« 民 国ヲ想フ 故ニ国アリ | メイン | 革命とは回帰である。 »

コメント

馬鹿社長日記?

「新幹線の食堂車」
昔は有ったのに無くなったのには理由があるかと思います。
仮に復活しても、全部レトルト食品という事になるのでは。
24時間勤務の役職者の方には乗車中は貴重な睡眠時間かと。
皆が社長と同じ収入、やる気、元気なら良いのですが、、。
ちょっと貴族的、ブルジョワ的な発想に聞こえます。
会議がしたければグリーン車個室を予約すればよいのでは。
食堂車が無くなった経緯や詳細は以下をご参照ください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410697624
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E5%A0%82%E8%BB%8A

「政治の話は禁」
商談でしてはいけない話は「政治、宗教、野球の話」の3つだ。
というのは新入社員のときに教わりました。常識ですよ。
(替わりに話題に困ったときは天気の話、季節の話をするか、
自社の話をして相手社の情報も聞き出すことと教わりました。)

それを社長に進言してくれる部下がいらっしゃるとは、
その方に感謝するべきですね。また民主党批判は結構
ですが、労働組合は基本的に民主党支持のはずです。

民主党批判を繰り広げる経営者=労働者の敵という図式が
成り立つような気がします。

若社長日記が馬鹿社長日記にならないようお気をつけ下さい。

お寿司大好きっ娘

上のコメントのリンク先読みました。やっぱり採算が
合わないのとテーブル占拠などのマナー低下が原因で
無くなってしまったんですね、、、。

新しい提案としては回転寿司があったらいいと思います♪
数寄屋橋次郎なんて限られた人しか行けないお店ですよね?

寿司は江戸時代のファーストフード。回転寿司チェーンの
スシローが入ったりしないかしら??
http://www.akindo-sushiro.co.jp/

火も使わないし、調理は簡単だし良いのではないですか?
立ち席でいいから、さっとお寿司をつまんでみたり、
出張帰りにはビールを飲んでみたり。楽しそう♪

回転寿司ならお客さんの回転も早いし採算も取れるのでは
ないでしょうか、、、。JRさん実現して!お願い!!

堀田峰明

馬鹿社長ですか。
ブルジョア的ですか。。

否定はしません(笑)。

ただ、匿名の批判はあまり好きではないですね。

誤解を招くと嫌なので、下記を明快にしておきましょう。

資本家(ブルジョア)と労働者とを分けて考えるのはナンセンスです。

私がブルジョア的といわれるのは、事実この会社の資本家ですからまったくそのとおりですし、この業界での(特に舶来時計ビジネス)お得意先やお取引先とのお付き合いは、多かれ少なかれブルジョア的な色に染まります。

ただ、それは(傍を楽にするための)仕事です。

自分の仕事は、皆の生活の糧を生む「仕事」や「労働の場」を創り続けることで、労働者から搾取するような資本家ではありません。

雇用に関しては極力守るように、努力していますし、会社の発展はそこに働く人の幸せとリンクしていなければならない。

また、私は連合を批判し、経団連を擁護する気はさらさらありません。

私がキライなのは、自分の権利の主張のみをし、義務を果たすことが疎(おろそ)かな人や存在です。

民主党批判をするだけで労働者の敵と呼ぶのは短絡的ですよ。(だって労組の組織率ってかなり低いですもん)
(同じように経団連も顔ぶれ的には経営者の代表にはなってないですよね)

私はどこまでも「働く場の充実」(=受益者は労働者)を、経営者の務めとして追求していくつもりです。


あと、そもそもこの「提案」は、中国人観光客へのマーケティングということで書いてます。

食堂車事業そのものが黒か赤かという議論は、すれば絶対に赤でしょう。

私が言いたいのは、その「投資」があることで、新しいお客様を取れるのでは?ということです。

それも国外からです。

新しいお客様が創造できれば、その投資は十分に価値のあるものになるはずで、「新規顧客獲得ツール」としての提案をしたまでです。

ブルジョアが気に入らない方も、世界中のブルジョアが楽しくお金を払ってもらって、労働者が潤う分にはいいですよね?

もひとつおまけに、、

低単価の回転寿司で、、というアイディアは、お客さんの数が新幹線の場合限られてしまいますし、回転寿司が食べられるから飛行機から新幹線に振り替える人はいないと思うので、これはやる意味が薄いと思います。


いずれにせよ、新幹線に食堂車があろうがなかろうが、当面の弊社の事業運営上の影響はまったくありませんので、ここから先の議論はJRさんよろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。